本コース(2泊3日)

BASIC COURSE

  1. TOP
  2. コース紹介・カリキュラム
  3. 本コース(2泊3日)
コースのポイント
基礎を総合的に学ぶ

基礎を総合的に学ぶ

繊維・アパレル業界の業務に直結する基礎知識をトータルに学ぶことができます。

世界的生地生産地で希少な見学

世界的生地産地で希少な見学

この尾州の地でしか見ることができない、職人の高度な技術と生の声を体感していただけます。

高いサポート力

高いサポート力

業界の一線で活躍してきたスペシャリストを講師に配置。繊維に関する知識を学ぶ場として、高いレベルでのサポートをします。

コース概要
本コース概要

繊維・テキスタイル・ファッション業界で働く皆様の提案力の強化、製品開発の向上を目指すカリキュラムです。講座は2泊3日で執り行われ、ウールなどの天然素材を中心としたテキスタイルの技法や企画ノウハウをじっくり学んでいただけます。
多様化するニーズに対応すべく、素材の複合化技術や尾州に受け継がれる高度な製造技術を間近で見学・体験。経験に基づいた生きた知識を得ることで、習得度も高まり、スキルアップ出来ます。
さらに差別化・高付加価値製品の企画、効率的に繊維製品を製造できる人材の育成に役立ちます。

本コース開講日程

令和6年度(2024年度)の開催予定は下記の通りです。

第160回
2024年 5/15(水)〜17(金)
第161回
2024年 7/17(水)〜19(金)
第162回
2024年 9/18(水)〜20(金)
第163回
2024年 11/13(水)〜15(金)
第164回
2025年 2/5(水)〜7(金)

※上記の日程で開講を予定していますが、講師・工場の都合で講座自体や、見学工場を変更する場合があります。

受講について

募集人員

1コース/15名

講座は体験を基本としますので、1回の受講生は15名までとします。定員になり次第締め切らせていただきます。
※受講申し込みが10名に達しない場合は、休講する事があります。

受講料

1名につき77,000円(税込)

この中には3回の昼食代と第1日目の交流会費が含まれます。

お申し込み

講座へのお申し込みは、専用メールフォームまたはFAXからお願いいたします。

お申し込み用紙はこちらからご確認いただけます。

本コース申し込み用紙(PDF)

FAXでのお申し込み

0586-85-9288

メールでのお申し込み

カリキュラム
差別化の源流  究極の動物繊維

講座

差別化の源流 究極の動物繊維

テキスタイルの源をなす繊維。様々な繊維の特徴を熟知してこそ、存在感ある製品を生み出すことができるのです。

繊維で決まる糸模様

講座

繊維で決まる糸模様

同じ繊維でも、糸の作り方によって全く異なる素材感。繊維の太さと糸の撚りの重要性やその特性を現物とビジュアルで学びます。

カラーのトリック・染色体験

講座

カラーのトリック・染色体験

なぜ色が見えるのか。なぜ色がつくのか、そもそも色とは何なのか。そのしくみを学び、ビーカー染めに挑戦します。

変幻自在のニット

講座

変幻自在の莫大小

どうして莫大小(メリヤス)と云うのか。なぜ一本の糸で編物ができるのか。編みの3原組織やニットの特性を学びます。

体験・織物の不思議

講座

体験・織物の不思議

同じように見えても、全く内容の異なる織物。経糸・緯糸が同じなのに、なぜ多様な組織の織物ができるのか…。

仕上げマジック

見学

仕上げマジックの現場

同じ生地でも仕上げ方法によって様々な風合いを持った織物になります。生地に命を吹き込むメカニズムと各種工程を染色・仕上げ工場で学びます。

タイムスケジュール

1日目

First day

座学を中心にテキスタイルの基礎知識を学びます。

  • 10:00
    ~10:30
  • 開講式・ガイダンス

  • FDC2F
  • 10:40
    ~12:30
  • 講座1/差別化の源流
    究極の繊維-その1

    テキスタイルの源になるいろいろな繊維の特徴は?

  • FDC2F
    第1会議室
  • 12:30
    ~13:20
  • 昼食(お弁当)

  • たまてばこ
  • 13:30
    ~15:00
  • 講座1/差別化の源流
    究極の繊維-その2

    テキスタイルの源になるいろいろな繊維の特徴は?

  • FDC2F
    第1会議室
  • 15:15
    ~16:45
  • 講座2/SDGsしよう!

    一般社団法人中部SDGs推進センター戸成司朗氏による講演

  • FDC2F
    第1会議室
  • 17:00
    ~18:30
  • 講座3/繊度で決まる糸模様

    繊維の太さと撚りの重要性や特性は?

  • FDC2F
    第1会議室

2日目

2nd day

現場見学・体験で、テキスタイルの知識を体感的に身につけます。

  • 9:00
    ~10:20
  • 見学1/羊毛が糸になるまで(梳毛紡績工程)

    羊の毛が美しい糸になるまでの驚きの工程

  • 東和毛織
  • 11:00
    ~11:50
  • 体験1/手織り体験

    織りの3原組織を体験

  • 中伝毛織
  • 12:00
    ~12:50
  • 昼食(味噌ヒレカツランチ)

  • しばがき
  • 13:00
    ~15:20
  • 見学2/織布と丸編み工程とショールーム

    最新の高速織機と丸編み機を見学し、種々の生地に触れる。

  • 中伝毛織
  • 15:30
    ~17:15
  • 見学3/仕上げマジックの現場(仕上げ工程)

    生地に命を吹き込むメカニズムと各種工程を見学

  • ソトー
  • 17:30
    ~19:00
  • 見学4/ケケン試験認証センター

    産地における試験認証の実情と課題

  • ケケン

3日目

3rd day

研修のポイントを復習し、習得度を高めます。

  • 9:00
    ~10:50
  • 講座4/変幻自在の莫大小

    なぜ1本の糸で編地が出来るのか

  • FDC2F
    第1会議室
  • 11:10
    ~12:00
  • 見学とデモ/紡績機、撚糸機、燃焼試験など

  • プラント
  • 12:00
    ~13:00
  • 昼食(お弁当)

  • たまてばこ
  • 13:00
    ~14:30
  • 講座5/もの作り環境

    もの作りを如何にマーケットと結びつけるか。

  • FDC2F
    第1会議室
  • 14:30
    ~14:45
  • コーヒータイム

  • FDC2F
    第1会議室
  • 14:45
    ~15:00
  • 尾州マークについて(FDC事務局長より解説)

  • FDC2F
    第1会議室
  • 15:00
    ~15:30
  • まとめ/質疑応答

    講義や業務の疑問に講師が応えます。

  • FDC2F
    第1会議室
  • 15:30~
    ~16:00
  • 修了式・記念写真・アンケート・レポート記入

    記入次第終了、3日間お疲れ様でした。

  • FDC2F
    第1会議室

講座へのお申し込みはこちらからお進みください。

お問い合わせCONTACT

講座へのお申し込み・お問い合わせは、専用メールフォームまたは電話(FAX)からお願いいたします。

電話(FAX共通)でのお問い合わせ/お申し込み

電話(FAX共通)での
お問い合わせ/お申し込み

0586-85-9288

メールでのお問い合わせ/お申し込み

メールでの
お問い合わせ/お申し込み

ページの上部へ